2010年11月15日
ハチドリのひとしずく。
この本のこと、知ってますか?

南米の先住民に伝わる17行のお話し。
その17行に大切なことがシンプルに伝えられてます。
ハチドリのクリキンディを通して
いま、私たちにできることが
いかにシンプルなことかを、学ばせてもらえます。
世界各国にハチドリの輪が広がってるので、
ネットで検索してみてくださいね。
ひとりで出来ることは小さいけど、
それをみんなが意識するだけで環境も変わる・・・。
私も、私に出来ることを始めました。
・待機電力をやめる。
・使い捨てティッシュは、極力使わない。
・お弁当を作る。
・たれやドレッシングを手作りする。
・歩くようにする。
などなど・・・あたりまえの事かもしれないけど
生活していく中で、無駄を少しでもなくし、
使い捨てじゃなく、物を大切にする。
すこしずつ意識していくだけで
変わると思うから・・・
それに、毎日の親の生活習慣を子ども達は見ているから
次世代へ繋ぐためにも、丁寧にシンプルに生活したいな。
色んな活動がある中で、1つご紹介しますね。
ハチドリ計画
一人一人が、もっとちゃんと自然環境と向き合わないと
いけない時期を迎えてますよね。
「無関心」 にならないように・・・
ちゃんと意識して暮らしたいと思ってます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※イベントに参加します・・・・コチラをクリック
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※しばらくシールのオーダーお休みします→詳細はこちら
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
※ちいさなアイアンサイン完成♪・・・・→マテリのお仕事
Posted by hanae(シールやさん) at 21:50│Comments(0)
│大好きな本たち。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。